道の駅での野宿が一緒だった番組ディレクターのSさんに。 朝、コンビニでいろいろ買ってもらってしまった。 ![]() Sさん曰く。 『君は得な性格をしてるよな(笑)』と。 はてはて? *Sさん。ごちそうさまでした。それから楽しい話しをありがとうございました! さて。 いつものように走り出す。 今日はどこまで行くか決めていない。 出発直前まであれこれ考えたが。 結局。 『ん~。行き当たりバッチリで♪』と、走り出した。 相変わらず今日も熱い。 しばらく走り。 大好きなセイコーマートを発見♪ 特に用はないがちょっと一休み。 すると。 一人のチャリダーさんが。 『あぁ!あなたのこと途中で聞きましたよ!リアカー引っ張ってる人がいるって!』と。 愛知のM下さん。 ![]() どうやら広尾のキャンプ場が一緒だったM本さんから青森で聞いたらしい。 ちょっとびっくりしたが、M下さんとの出会いを作ってくれたM本さんに感謝だ。 さて、またしばらく走ると。 函館のローカルさんが声をかけて下さった。 Bar BAMBOOのKさんと。 函館のライダーハウスのオーナーさんだった。 ![]() 椴法華Pの情報を聞くと。 残念ながら今日はNO SURFコンディションらしい。 この先にあるポイントや函館のポイントを教えてもらったり。 函館についたら遊びにおいでね!と、言って下さった。 *差し入れまでいただきありがとうございました! さて。 もっと遠いと思っていた椴法華Pにあっさり到着。 すると。 一人のサーファーさんの姿が♪ Jさんだ。 ![]() 僅かな期待を胸に海に入ったが残念ながら波が割れ辛く、干潮のピークも過ぎてしまったので上がってきたところだった。 *Jさん。いろいろ情報ありがとうございました! Jさんが帰った後。 ビーチに遊びに行ってみた。 景色も綺麗で後は波があれば最高だが、せめて雰囲気だけでも味わおうと。 流木サーフィン? 結構ノリノリで♪ セルフタイマーで(笑) ご覧ください! 華麗なる流木サーフィンを♪ ![]() ![]() ![]() お粗末様でした(笑) と、今日ものんきな日として終わるはずだった14時58分に。 トラブル発生!! 椴法華のビーチを後にした直後だった。 ぷしゅぅ♪ ぴゅぅ~♪ シュルシュルシュルぅ~♪ と、聞き慣れない音が足元から。 ん? あっ… パンクか…。 と、空気の抜ける音だと気付き。 ついに自転車がパンクしたかと。 意外と冷静にパンク修理の段取りを考えながら自転車を降りる。 しかしまぁ。 今まで5000㌔以上の道のりで自転車は初のパンク。 ここまでパンクしなかった事が奇跡に近い。 今まで良く頑張ってくれたよなぁ~。 とか思いながら。 タイヤを見てみると。 事態はパンクより深刻だった…。 ホイールの一部が折れ?てしまい…。 タイヤに突き刺さったようで…。 ![]() こうなると。 ホイールを交換しない事にはチューブをどうこうしても、どうにもならない。 一瞬唖然とする自分。 回りにはたまに民家があるくらい。 自転車屋さんは函館市内に行かなければ修理は不可能だ。 でも唖然としたのは本当に一瞬だった。 その一瞬で、助けを呼ぼうか?とか函館までヒッチハイク?とか考えたりしたが。 どれも自分の中でベストの答えではなかった。 『歩くかぁ♪』 それが結論だった。 ひとまず。 今日の寝床はあと10㌔以内。 これから峠道だが。 2~3時間あればたどり着く。 そして明日は自転車屋さんを目指して函館まで40㌔位歩く。 ただそれだけの事だ。 ![]() だって自分には動かせる足があるんだし。 歩いて旅してる友達だっている。 もともと。 気持ちの切り替えは早い方だったが、旅に出てから更に早くなった気がする(笑) それから。 もうひとつ。 旅で学んだ事がある。 いつか自分に起きるであろういい事は。 悪い事の延長線上にあるってことを。 すべてが繋がってる。 そして、一見ついてない出来事でも。 角度を変えてみてみたら。 例えば。 今日もし波があったとしたら。 多分。 寝所まで10㌔の道のりを一時間と計算し。 椴法華でぎりぎりまで波乗りを楽しんでいただろう。 そして、トラブル発生。 暗闇の中、峠道を自転車を押しながら歩くはめになっていただろう。 そして。 きっとこのトラブルも。 次に起きる何か素晴らしい事の、きっかけと考えてみると。 最悪の事態も。 たいした事ではなくなるのだ。 さぁ! 明日は40㌔先の函館まで歩けるかなぁ♪ と、そんなチャレンジ精神がメラメラと沸き上がって来たりする(笑) なんだか明日が楽しみになってきた♪ とりあえず今日は早く寝て。 明日は朝一に出発します! ではまた! |